top of page

川西市 屋根修繕工事で雨漏りをストップ!地震、強風時の耐久性もアップしました!

ichijokenso

更新日:3月6日

川西市 屋根修繕工事の施工事例をご紹介


施工前

川西市の住宅の天井から雨漏りが起きている様子

天井部分にひび割れと、雨染みが確認されました。

屋根の棟部か谷板金の劣化により、水が回ってしまっている状態です。


屋根材の棟と、谷板金の工事をすることにより、屋根からの雨漏りを止めることができます。

川西市の住宅の屋根の谷板金が劣化している様子

谷板金の銅板が劣化し、黄色い箇所が劣化の末期症状です。

劣化により厚みが薄くなり、爪楊枝で刺して穴が空いてしまうくらいの劣化状況です。


川西市の住宅の屋根の棟が雨漏りにより、漆喰が剥がれ落ちている様子

棟の雨漏りにより、漆喰が剥がれ落ち、盛土が流れてしまっています。苔の発生も見られます。


棟の耐震取り直し工事を行うことにより、棟全体が一体化し、漆喰の剥がれが発生しなくなり、メンテナンスが不要となります。大型地震や台風に耐えることができます。


屋根の谷板金の工事の様子

漆喰で土台を形成し、熨斗瓦を積み直している様子

屋根の棟の漆喰を埋めている職人

棟の耐震取り直し工事


1.棟瓦を一旦取り外し、劣化した漆喰(土台)を撤去

棟瓦は再び使用する為、別の場所へ移動させておきます。撤去の際に

は、泥やゴミが出ますので、綺麗に清掃しておきます。


2.漆喰で土台作り

漆喰で土台を形成し、熨斗瓦を積み直していきます。このとき、冠瓦を

固定する為の銅線も一緒に仕込んでおきます。


3.冠瓦を乗せ、銅線でしっかりと固定

銅線で固定することで丈夫な棟になり、地震や強風時の耐久性も上が

ります。銅線で固定後、周囲を綺麗に清掃し、工事完了です!



川西市の住宅の棟の耐震取り直し工事の後

川西市の住宅の棟の耐震取り直し工事の後

瓦屋根にとって、雨漏りを防ぐための重要部分である棟瓦。


そもそも屋根というのは毎日雨風や日光に晒され過酷な環境にあることは、ご想像いただけることと思います。


その中でも特に棟瓦というのは、屋根の高い場所や出っ張った場所にあるため、ダメージを受けやすい部分であり、経年で気づかないうちに劣化し耐久性が弱くなっていることもあるのです。


そんな棟瓦を一度解体し、造り直すのが「棟瓦取り直し(積み直し)」と呼ばれる工事です。


一条建装では、屋根修繕工事も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!




川西市、宝塚市、伊丹市、西宮市、猪名川町、その他地域の皆様!!

外壁塗装、屋根塗装をご検討中の方、ぜひ一条建装までお問い合わせください。

現地調査・お見積もりは無料です!




Comments


​一条建装

外壁・屋根塗装・屋根工事・防水工事・リフォーム

川西市・宝塚市・伊丹市・猪名川町、その他北摂地域を中心に

『3つの想い』で安心丁寧な一条建装

▷お客様への想い

▷建物への想い

​▷近隣様への想い

所在地

〒666-0135

兵庫県川西市錦松台24-4

​TEL:072-741-1947

​代表直通:080-5319-2599

Mail:info@ichijo-k.com

営業時間

平日・土 

9:00〜19:00
​​定休日​/日曜

​(定休日でも対応します)

※メールは24時間受付中!

※お気軽に、お問合せください!

  • Instagram
  • Facebook

copyright © 2020 ichijokenso 

bottom of page