top of page
白いレンガの壁

​屋根塗装

ヘッディング 1

IMG_6788.jpeg

​屋根は建物の一番高い場所に位置するため、外壁以上に、日光や雨風の影響を受けています。
そのため、外壁にひび割れやチョーキング、塗装の剥がれのような症状があれば、
屋根は外壁以上に症状が発生しています。
外壁に老朽化の症状が見られたり、前回の塗り替えから10年以上が経過しているようなら、ぜひ塗り替えをご検討ください。

では屋根塗装をすることで得られる効果は何でしょうか。
主に3つの目的と効果があります。

屋根塗装で得られる塗装の目的と効果
 

​(1)屋根材の保護

屋根を塗装する上で絶対条件です。

屋根表面をコーティングすることで、屋根材の劣化の進行は止めることができます。
​また、雨漏りの原因になる箇所の施工を行うことにより、雨漏りの発生を防ぎます。

​(2)美観の回復

これは風化してしまった見た目を回復するという意味です。

屋根には汚れだけでなく、苔、藻、カビが生えているのをよく見かけます。

屋根塗装をする前には、高圧洗浄でこれらをしっかりと除去してから塗装するので、美観を回復することができます。

​(3)遮熱機能の付加

屋根は建物の中で一番紫外線にさらされており、一番熱を受ける場所になります。
紫外線だけでなく、雨や風の影響も一番に受けています。

遮熱塗料を塗ることにより、屋根の表面温度を下げ、電力消費量を削減して電気料金のコストを下げる事が期待できます。

bottom of page