top of page
ichijokenso

外壁の劣化〜錆について〜

更新日:2023年12月16日

川西市、伊丹市、宝塚市、猪名川町を中心に外壁塗装工事を承っております、一条建装です。

本日は、外壁の劣化・錆(サビ)についてお話ししていこうと思います。

 


外壁塗装の劣化と錆の原因

外壁塗装の劣化と錆の主な原因は様々ですが、主に以下の要因が影響を与えます。


自然の摩擦と気候条件

外壁は外部の環境からのダメージを受けるため、風雨や紫外線からの保護が必要です。日常的な摩擦や気候条件の変化によって、外壁塗装の表面は徐々に摩耗し、劣化していきます。


湿気と水の浸透

湿気や水が外壁に浸透すると、塗装の下に隠れた部分で錆が発生する可能性があります。特に雨漏りや不適切な排水システムがある場合、錆のリスクが高まります。


建物の老朽化

建物自体が年数を経るにつれて、構造や基盤に変化が生じることがあります。このような変化によって外壁塗装にも影響が及び、劣化や剥がれが生じやすくなります。


錆が発生しやすい箇所

屋根周辺

屋根の下地や金属部分は、雨水や湿気が集まりやすい箇所です。特に屋根の接合部や凹凸のある部分は通気が悪く、錆が発生しやすいです。屋根周辺の錆を防ぐためには、定期的な塗装とメンテナンスが必要です。また、雨漏りの早期発見と修理も大切です。


通気口と排水口

通気口や排水口は、湿気がたまりやすく錆が発生しやすい箇所です。これらの箇所は定期的な清掃とメンテナンスを行うことで、湿度を抑えて錆を予防することができます。排水口の詰まりや通気口の閉塞に注意し、劣化を防ぎましょう。


金属部品とネジ

建物にはさまざまな金属部品やネジが使われていますが、これらは錆が発生しやすい要因となります。特に外部からの風雨や湿気にさらされる部分は、錆のリスクが高まります。金属部品やネジには錆止めの塗装や防錆コーティングを施し、錆の発生を防ぎましょう。


接地部分

建物の下部分や地面に接する部分は湿度が高く、錆が発生しやすい箇所です。特に基礎部分や地下にある部分は湿気を含みやすく、錆が進行しやすいです。接地部分の防水対策や通気の確保、適切な排水設備を整えることで、錆の発生を最小限に抑えることができます。


錆の種類

錆は外壁塗装の劣化の一つの要因として挙げられますが、実際にはさまざまな種類の錆が存在します。それぞれの錆の種類とその特徴について詳しく見ていきましょう。


表面錆

表面錆は外壁塗装の表面に発生する錆の一種です。外部からの酸素や湿気と接触することで、鉄や鋼材料の表面に赤褐色の斑点が現れます。表面錆は比較的軽度なものであり、塗料の劣化や傷が原因で発生することがあります。定期的な洗浄とメンテナンスによって、表面錆を予防することが可能です。


浸透錆

浸透錆は塗料の下に広がる錆の一種です。外壁塗装の表面に微細な傷がある場合や湿気が浸透した場合、塗料の下で錆が発生します。浸透錆は長期間放置すると、塗料の剥がれや建物の構造にダメージを与える恐れがあります。適切な通気と排水を確保し、定期的な塗装の点検を行うことで、浸透錆を防ぐことができます。


穴あき錆

穴あき錆は、外壁塗装の表面に現れた小さな穴や亀裂から発生する錆です。これは浸透錆が進行し、塗料や金属表面に穴を開ける段階です。穴あき錆が進行すると、建物の構造に大きな損傷をもたらす可能性があります。早期に修復を行うか、予防的なメンテナンスを実施することが重要です。


結晶錆

結晶錆は、外壁塗装の中に形成される小さな結晶のような錆の塊です。湿度の高い環境で外壁塗装の下に湿気が蓄積すると、鉄や鋼材料の中で結晶錆が発生することがあります。結晶錆は外部からは見えないことが多く、長い間気付かないことがあります。外壁塗装の通気性を高めることや、防湿対策を施すことで、結晶錆の発生を予防できます。


錆を放置するとどうなるか?

錆は外壁塗装の劣化の一つの要因であり、放置すると建物にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。錆を放置することの影響について詳しく見ていきましょう。


建物の強度低下

錆は金属部分を侵食し、その強度を低下させる可能性があります。特に鉄や鋼材料は錆によって腐食が進行し、建物の構造に影響を及ぼす恐れがあります。錆が進行すると、柱や梁などの支持部分が弱くなり、建物全体の安定性が損なわれる可能性があります。


外観の劣化

錆が外壁や金属部分に発生すると、建物の外観にも影響を与えます。赤褐色の斑点やサビの跡が目立ち、建物全体の美観を損なう可能性があります。外壁塗装の劣化と錆は建物の印象を大きく左右し、放置することでその劣化は進行するでしょう。


塗料の剥がれ

錆が進行すると、塗料が剥がれる可能性が高まります。錆の部分から塗料が剥がれると、その部分はより一層錆が進行しやすくなります。塗料の剥がれは外壁の保護を失い、錆の広がりを促進するため、早急な対処が必要です。


室内への影響

外壁の錆が室内に侵入する可能性もあります。錆が進行すると建物の外壁や屋根の防水性能が低下し、雨水や湿気が建物内部に浸透することがあります。これによって室内の壁や天井が傷み、カビや劣化が発生する可能性があります。


まとめ

錆を放置すると、建物の強度低下や外観の劣化、塗料の剥がれ、室内への影響などさまざまな問題が生じる可能性があります。早めの対処と予防策を実施することで、これらの影響を最小限に抑え、建物の美観と耐久性を保つことができます。外壁塗装の劣化 錆についての知識を活用し、錆を放置しないよう注意しましょう。


 

*川西市、猪名川町、宝塚市、その他北摂地域にお住まいの皆さま!* 外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方はお気軽に一条建装までお問合せください!

一級塗装技能士・外壁診断士・雨漏り鑑定士の資格を持つ職人が伺います! 現地調査&お見積りは無料です!!


#川西市外壁塗装 #川西市リフォーム #川西市塗り替え #川西市屋根塗装 #川西市雨漏り #店舗塗装 #地域密着 #外壁塗装 #塗り替え #屋根塗装 #補修工事 #ペンキ #塗装 #アステックペイント #リフォーム #現地調査 #外壁診断士 #一級塗装技能士 #雨漏り鑑定士 #遮熱塗料

閲覧数:2回0件のコメント

Comments


bottom of page