top of page

もう手遅れ?要注意な外壁の劣化症状

ichijokenso

更新日:1月20日

地域密着!おすすめの外壁塗装専門店!川西市、宝塚市、猪名川町、伊丹市を中心に塗装工事を承っております、一条建装です。


外壁塗装のタイミングは、築約10年からと言われています。


聞いたことはあるけれど、お金はかかるし、外壁塗装にまで気が回らなく、気づけば築15年、20年経っていた…という方も少なくはないと思います。


外壁塗装はもう手遅れなんじゃないか?と思っている方、大切なお家を守るために、外壁塗装工事は必要なメンテナンスです。


今回は、要注意な外壁の劣化症状をご紹介いたします。


築10年以上経っているお家にお住まいの方、ぜひご覧下さい。

 

こんな外壁の劣化症状は要注意!


✅外壁に大きな亀裂、ひび割れ


経年劣化により家の外壁が亀裂、ひび割れが発生している様子。

この亀裂やひび割れのことをクラックと言います。

割れ目からに雨水が侵入し、外壁内部や建物が腐食する恐れがあります。



✅外壁の剥がれや膨れ


経年劣化により、住宅の外壁が剥がれている、膨らみが発生している。

壁材に雨水が侵入し、膨れて剥がれている状態です。

膨れを放置していると、雨漏りの発生の原因になってしまいます。



✅雨漏り


雨漏りが発生し、部屋の外壁に雨染みが起きている様子。

雨漏りをしているということは、どこかに亀裂があるということです。

早急に侵入経路を調べ、施工しないと、壁材が腐食したり、被害が大きくなります。



宝塚市の住宅の部屋のクロスが雨漏りにより剥がれていて、大きなシミが出来ている様子。

こちらの写真は、実際に弊社に雨漏りのご相談があった住宅の部屋の壁です。


クロスが剥がれていて、中が湿っているのがわかりますよね。



✅カビや苔が生えている


住宅の外壁にカビ、苔がびっしりこびり付いている様子。

苔やカビを放置してしまうと、どんどん増殖し広がってしまいます。

見た目だけでなく、水回りや排水の近くで不具合を引き起こす可能性もあります。



もし手遅れなほど劣化症状が進んでいたら


上記で挙げた劣化症状が一つでも当てはまるのであれば、一度弊社にご相談ください!


早急に、プロの目で見ることをおすすめいたします。


上記の劣化症状を放置してしまうと、さらに症状は進行していき、外壁材や建物そのものにダメージが続いてしまい、その分工事に費用がかかってしまします。


そうなる前に、少しでも気になる症状があれば、弊社にお問合せください!

外壁診断士、雨漏り鑑定士の資格を持つ代表が現場調査にお伺いいたします。


診断は無料で行っています!



まずは誰でも簡単診断!お住まいの劣化症状はどのくらい?







Comments


​一条建装

外壁・屋根塗装・屋根工事・防水工事・リフォーム

川西市・宝塚市・伊丹市・猪名川町、その他北摂地域を中心に

『3つの想い』で安心丁寧な一条建装

▷お客様への想い

▷建物への想い

​▷近隣様への想い

所在地

〒666-0135

兵庫県川西市錦松台24-4

​TEL:072-741-1947

​代表直通:080-5319-2599

Mail:info@ichijo-k.com

営業時間

平日・土 

9:00〜19:00
​​定休日​/日曜

​(定休日でも対応します)

※メールは24時間受付中!

※お気軽に、お問合せください!

  • Instagram
  • Facebook

copyright © 2020 ichijokenso 

bottom of page